入門プラン・一日ツアー行程表
お遍路入門プラン <半日型> 作法・マナーと基本項目実践指導プラン
『 K コース』 <約5時間> 行程表
- 最大募集人員 3名 〔 一組 3名、 募集組数 1組 〕 ( K コース )
- 最小催行人数 1名/組
- 旅行日程 早朝7:15集合、 午前11時半頃に解散
- 料金は御一人様¥13,000-。(*二名以上のグループ申込の方は、料金割引(¥2,000-)が適用され御一人様¥11,000-となります。) [ 超割安料金設定 ]
- 1番霊山寺かや3番金泉寺まで、基本事項等を実践指導しつつ約4.6kmを同行ガイドします。
- 経験豊富な先達が全行程を安全に同行ガイドします。添乗員は同行しません。
区分 |
歩き順序・札所・目標地・一日当り歩行距離など。 ⇒は遍路ころがしです。 |
|||
※前泊をご検討の場合、JR徳島駅付近または1番霊山寺近辺で宿泊されるのが便利です。 | ||||
当 日 |
1番霊山寺山門前 午前7時15分集合。
1番霊山寺 …2番極楽寺 …3番金泉寺 …金泉寺山門前解散・自由行動、参拝札所数は3カ寺、所要時間約5時間、約4.6kmの同行ガイド。
☆歩き遍路の作法・マナーなどの実践指導、お遍路の基本事項等について説明指導し、質問等にお応えいたします。 |
|||
合計歩行距離 4.6km |
無畏施(むいせ)ガイド <歩き始めの一日ツアー> 『 L コース』 行程表
- 募集人員 3名 ( 3名/組、 募集1組 )
- 最小催行人数 1名/組。
- 料金は御一人様¥28,000−(*ご夫婦や友人等二名以上のグループ申込の方は、料金割引(¥2,000-)が適用され御一人様¥26,000-となります。) [割安料金設定]
- 集合場所は1番霊山寺山門前、 集合時刻は午前7:15(受付開始時刻は午前7:10より。
- 昼食はありません。各自でお弁当をご持参ください。
- 経験豊富な先達ガイドが全行程を同行(参加申込者四名以上は複数ガイド)します。添乗員は同行しません。
- 解散地点は6番安楽寺境内、参詣終了時点で解散となります。
区分 |
歩き順序・札所・目標地・歩行距離など |
|||
旅程 |
*集合場所=1番霊山寺山門前 *集合時刻=午前7時15分 *昼食はご持参ください。
(受付・自己紹介) …1番霊山寺 …2番極楽寺 …3番金泉寺 …4番大日寺 …5番地蔵寺 …6番安楽寺(解散)
*解散場所=6番安楽寺境内 *予定解散時刻=午後4時頃。
歩行距離17キロ、参拝札所数は6カ寺。 |
(前泊希望の場合)
予め指定する一番霊山寺門前付近の「観梅苑」又は指定宿に夕方6時までにチェックインしてください。 前泊込料金は¥36,800−となります。 なお、夕方7時以降に到着される場合にはお食事がありませんので、ご自分でお済ませください。
(提供ノウハウ等)
・お遍路マナー、水場の作法、 ・仏前勤行、納経手続、 ・ストレッチ運動、 ・マメ予防や対処法 ・お遍路の歴史や文化 ・宿の予約や手配の留意点 ・体験談など。
無畏施(むいせ)ガイド 「歩き遍路」と「鳴門観潮」満喫一日プラン 『 M コース 』 行程表
- 募集人員 3名 ( 3名/組、 募集1組 )
- 最小催行人数 1名/組 。
- 旅行日程 一日 ツアー開始時刻午前7時45分 〜 終了予定時刻午後5時頃
- 料金は御一人様¥25,000-(*ご夫婦や友人等二名以上のグループ申込の方は、料金割引(¥2,000-)が適用され御一人様¥23,000-となります。)
- 集合場所と受付開始時刻 集合は1番霊山寺山門前、受付開始は午前7時10分。
- 移動は主にレンタカー(参加者別途御負担)を活用します。。
- 経験豊富な先達ガイドが全行程を同行します。添乗員は同行しません。
区分 |
歩き順序・札所・目標地・歩行距離など |
|||
旅程 |
*集合場所=1番霊山寺山門前 *集合時刻=午前7時15分 *午前中は本物の歩き遍路≪修行の旅≫。 午後は鳴門観潮メインの≪観光の旅≫となります。
(受付・自己紹介) …1番霊山寺 ⇒2番極楽寺 ⇒3番金泉寺 🚗→漁師食堂 →⛴鳴門観潮(うず潮) →鳴門大橋 →解散
*予定解散時刻=午後5時頃。 *昼食及び観潮船料金は含まれます。レンタカー料金等(燃料費込で約¥6,000-程度)は参加者様の御負担となります。 |
(前泊希望の場合)
指定宿に夕方5時までにチェックインしてください。前泊込料金は¥33,800−となります。
(提供ノウハウ等)
・お遍路マナー、水場の作法、 ・仏前勤行、納経手続、 ・ストレッチ運動、 ・マメ予防や対処法 ・お遍路の歴史や文化 ・宿の予約や手配の留意点 ・体験談など。
前のページへ戻る
![]() 阿波一国 区切り打ち行程表 |
![]() ガイド行程表 TOP |
![]() 通し打ち・区切り打ち行程表 |